2023年10月10日 カテゴリ:
未分類
こんにちは、うえだ歯科医院です。
この頃は朝晩が寒く感じるくらいになってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
規則正しい生活と日頃の口腔ケアで体調管理に気を付けていきましょう。
さて、今月より駐車場を2区画増やして合計4区画になりました。
しかも、当院に一番近い駐車場です!
これまで患者さんからのご意見として、
「駐車場がちょっと遠い」
「駐車場の場所がわかりにくい」
などのご意見をいただいておりました。
特に、駐車場の場所が分かりにくいこともあって、当院用の駐車場ではない区画に間違って駐車されるトラブルも出ていました。
そこで、当院に出来るだけ近く、出来るだけわかりやすい場所の駐車場を契約して増やしました。
では、新しい駐車場の場所をお知らせします!
当院の向かって右隣に接骨院さんがありますが、その右隣の駐車場になります。
その駐車場の奥の方に2台分ご用意しております。
当院の駐車場の区画には「うえだ歯科医院」と看板も設置済みですので、わかりやすいです。
当院へも非常に近いので雨の日の通院や足腰の不自由な方にも便利になると思います。
もちろん、今までの駐車場も引き続きご利用いただけますが、看板は雨風により飛ばされていることもありますので、ご利用の際には間違えて別の区画へ駐車されないようにくれぐれもお願いいたします。
駐車場の場所などが分かりにくい場合は、遠慮なく当院までお問い合わせください。

2023年8月25日 カテゴリ:
未分類
こんにちは、うえだ歯科医院です。
早速ですが、なぜ自分ばかり歯が悪くなるんだろうと思われている方はおられませんか?
「しっかり歯磨きしているはずなのに」
「定期的に歯医者に行っているのに」
「そんなにたくさん甘いものを食べてないのに」
「家族も歯が悪いし、遺伝だから仕方ないわ」
みなさんそれぞれ色んな意見をお持ちだと思います。
歯が悪くなってしまった結果として、虫歯や歯周病などが生じてしまいます。
・虫歯になったら削って埋めたり、かぶせたりする
・歯周病になったら歯石を取る
上に示したような治療は確かに必要ですが、原因を考えずに目の前の事にだけ対処しても、残念ながら本当の問題解決には至らないことが多いばかりか、もっと状況が悪くなってしまうことすらあります。
「じゃあ、原因って何なんだ?」
それは人それぞれです。
・食生活の問題
・かみ合わせや噛む力の問題
・歯磨きの方法や道具の問題
・遺伝的な問題
様々な要因が複雑に絡み合っていることも稀ではありません。
当院としては、患者さん一人一人の状況を検査などを通じて出来るだけ把握し、一緒に原因を探るようにしています。
そして考えられる原因や理由を、可能な限りご理解いただけるよう努力しています。
本当の原因を必ず突き止められるとは限りませんが、その場合でも時間をかけて二人三脚で進めていくようにしています。
治療を円滑に進める上で、我々が患者さんにお願いしたいことをお伝えしておきます。
・わからないことは治療内容でも金額面でも何でも遠慮なく聞いてほしい
・出来るだけキャンセルや遅刻をせず、予定通りに進行するように協力してほしい
・ネットや知り合いなどからの情報で、勝手に自身の状況を判断しないでほしい
・こちらからの質問には素直に正直に答えてほしい
・我々からの提案を前向きに受け止めてほしい
皆さんのお口の問題を一緒に解決できるよう、これからも努力していきます。
そのためにも、皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
2023年8月5日 カテゴリ:
未分類
こんにちは、うえだ歯科医院です。
連日、猛暑日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
熱中症で体調を崩される方もおられますので、十分にご注意ください。
コロナウイルスもどうやら弱毒化し、以前のような日常が戻ってきているように感じます。
それにより、数年ぶりに当院受診される方も多くなっています。
何事もなく過ごされていた方もおられますが、残念ながら口腔内の状況が極端に悪化された方もおられます。
「ちょっと歯が欠けただけ」
「ちょっと変だけど、痛くないから大丈夫だと思ってた」
そんな感じで様子見をされていた方のお口の中を拝見すると、全体的に問題が波及していることも珍しくありません。
「痛みを感じてからでは手遅れ」であることも多々あります。
定期的な受診をお勧めします。
さて、当院のお盆休みについてお知らせします。
8/10(木)から8/14(月)まではお盆休みで休診となります。
その間の急な歯の痛みなどでお困りの際は、伊丹市休日応急歯科診療所をご利用ください。
2022年12月20日 カテゴリ:
未分類
こんにちは、うえだ歯科医院です。
ついこの間、12月が始まったと思っていたら、あれよあれよという間に年末が近づいてきました。
今年もコロナウイルスの影響を受けるときがありましたが、だんだんとコロナ以前の状況に近づいていることも感じます。
幸いに、当院はスタッフ一同元気に働けています。
今は歯医者への受診控えもほぼ無くなり、それと共に患者さんの口腔内の状況も良くなってきているのを感じます。
やはり「お口の健康は全身の健康への入口」で、とても大事だと思います。
歯医者から足が遠のいていた方もお気軽にご連絡ください。
さて、当院は12/28(水)午後から1/5(木)まで休診とさせていただきます。
休診期間中の急な歯の痛みなどでお困りの際は、伊丹市休日応急歯科診療所をご利用ください。
年内はあと少しですが診療しておりますので、歯の事で心配事があればお気軽にご連絡ください。
2022年8月10日 カテゴリ:
未分類
こんにちは、うえだ歯科医院です。
新型コロナウイルス感染症の第7波が猛威を振るっておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
我々は変わらず元気に診療しております。
ところで、定期的にメンテナンスでご来院いただいている方でも、長期のマスク生活で口呼吸になっているために、虫歯や歯周病が一時的に悪化してしまう場合を見受けます。
ただし、そのような方の場合は、早期に対応できるために大きな問題にはならないことが多いです。
一方で、コロナウイルスまん延により受診を控えておられた方が2年ぶりなどに来院されますと、こちらの想像以上に口腔内の状況が悪化している場合が多々あります。
そうなると、治療に回数がかかるだけでなく、その結果として食事に不自由を感じる時間が多くなってしまいます。
口から食べることは健康への第一歩であり、免疫力向上のためにも大事であることは言うまでもありません。
1年以上歯科受診されていない方は、是非一度検診にお越しください。
安心のためのサポートをさせていただきます。
さて、当院のお盆休みについてご案内します。
8/11(木)から8/14(日)まではお盆休みで休診となります。
その間の急な歯の痛みなどでお困りの際は、伊丹市休日応急歯科診療所をご利用ください。
2021年12月20日 カテゴリ:
未分類
こんにちは、うえだ歯科医院です。
今年も残すところあと少しとなりました。
随分と冬らしい寒さを感じる日が多くなりましたね。
今年も新型コロナウイルスに振り回される1年となりました。
「コロナウイルスが怖かったので歯医者に行くのをためらってた」
とおっしゃる方がまだまだたくさんおられます。
そういった方が1年ぶりくらいに来院されますと、ほとんどの場合、口の状態が非常に悪化していたのが印象的でした。
虫歯が増えていたり、歯がグラグラになっていたり。
マスク生活が長引きすぎて、口呼吸が増え、口の中が乾燥している人が増えているそうです。
口が乾燥すると虫歯や歯周病になりやすくなりますので気を付けましょう。
今年の年末年始は、12/29(水)午後から1/4(火)まで休診とさせていただきます。
休診期間中の急な歯の痛みなどでお困りの際は、伊丹市休日応急歯科診療所をご利用ください。
年内はあと少しですが診療しておりますので、歯の事で心配事があればお気軽にご連絡ください。
2021年8月2日 カテゴリ:
未分類
こんにちは、うえだ歯科医院です。
相変わらず暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
体調管理に気を付けましょう。
さて、当院のお盆休みについてご案内します。
8/12(木)から8/15(日)まではお盆休みで休診となります。
その間の急な歯の痛みなどでお困りの際は、伊丹市休日応急歯科診療所をご利用ください。
オリンピックの関係で祝日が変更になっていますのでご注意ください。
8/16(月)からは平常通り診療しておりますので、スタッフ一同お待ちしております。
2021年5月17日 カテゴリ:
未分類
こんにちは、うえだ歯科医院です。
雨降りの日が多くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
天気も気分もハレバレする日が早く来てほしいものです。
さて、当院では以前からクレジットカードの取り扱いをしておりましたが、自費治療のお支払いのみとさせていただいておりました。
ですが、今月からは、なんと!保険診療でもクレジットカードをご利用いただけるように変更しました!
しかも、何円からでもOKです!
取り扱いブランドマークも幅広くしております。
ポイントも貯まってお得に、歯の健康を守っていきましょう!

2021年3月26日 カテゴリ:
未分類
こんにちは、うえだ歯科医院です。
ご無沙汰しております。
もうすっかり春らしい気温となり、お出かけしやすい気候となってきました。
しかし、去年から続く新型コロナウイルス感染症の終息はまだまだ見込めず、外出しにくい雰囲気が続いています。
とにかく、自身の健康管理に気を付けて、出来るだけ免疫力を落とさないように気を付けたいですね。
さて、毎日の診療の中で皆さんとお話しさせていただくと、多くの方からお聞きすることとして、
「とりあえず痛いところだけ治療して、後はコロナの事が落ち着いてからにしたい」
というご要望やご意見をお受けします。
もちろん、そのお気持ち理解できます!
ですが、本当にその通りにしてしまって良いのでしょうか?
私としては、「それではマズイ場合があります」とお答えしておきたいと思います。
虫歯にしても、歯周病にしても、悪くなったら必ず痛みが出るのならわかりやすいのですが、現実はそうではありません。
全く痛みもなかったのに、重度の虫歯や歯周病になってしまっている方を日々診ているからです。
定期的にメンテナンスに通っていただいて、ずっと経過が良好だった患者さんでも、最近は口腔内の状態が悪化している場合があります。
原因はよくわかりませんが、色々なストレスもあることと思います。
何年も歯医者から遠ざかってしまっている方の場合は、かなり状況が悪くなってしまっているかもしれません。
治療途中で放置される方もたまにおられますが、再び痛みが出て戻ってこられた時には抜歯するしかないこともあります。
お口の健康は全身の健康に直結しています。
「ずっと歯医者に行ってなかったから、また行き始めるのも気まずくて…」
とおっしゃる方もおられますが、こちらはそんな風に思っておりませんので、どうぞお気軽にご来院ください。
2020年12月25日 カテゴリ:
未分類
こんにちは、うえだ歯科医院です。
気付けば今年も残すところあとわずかとなりました。
今年は何といってもコロナウイルスに振り回された1年でした。
特に、コロナウイルスに伴うステイホーム期間に虫歯や歯周病が進行することを数多く経験しました。
学校歯科健診では例年とは比べ物にならないくらいに、児童の虫歯が増えていました。
子供たちだけでなく、全年齢層において悪影響が出ています。
口の健康を大事にすることは、体の健康を大事にするための第一歩です。
「虫歯みたいだけど痛くないし、後回しでいいや」
などと思わずに、コロナウイルスに負けない体を作るためにも、口の健康を守りましょう!
年末年始は、12/30(水)~1/4(月)の期間お休みさせていただきます。
なお、12/29(火)は午後から休診となりますのでご注意ください。
来年もよろしくお願い申し上げます。